山本翁より

 文字には字源に基づいた成り立ちの定義があり、この法則による字画数に神秘的な霊位が存在します。そのため、文字の根本義である表意文字の成り立ちと定義を理解する必要があります。従い、略漢字の場合は字画数が異なるのは当然の結果です。
 現在、私達が日常使っている漢字で、教育漢字と言われる近年に作られた漢字以外の殆どは略漢字だと言っても過言ではありません。略漢字は元の漢字(表意文字)の俗字(簡単にする為に解かりやすく省略したもの)や誤字が元になっている場合が殆どです。これらは、漢和辞典をお引きになると解かりやすく説明があります。例えば、「実(みのる)」は新漢字では8画ですが、字源では「實」で14画ですから14で計算します。同様に、恵=惠、浜=濱、広=廣、黒、斎、斉、亀など注意が必要です。 
 また、姓名鑑定特有のものとして、ヘン・ツクリ・カンムリなどの部首と言われる部分は、一般の漢和辞典と画数のとりかたが違う場合があります。これは上述のように表意文字という考え方を強く意識しているためです。詳しくは、下記を参照してください。
 漢和辞典にはこのような部首についての説明もありますが、画数の数え方は漢和辞典により異なる説を唱える場合も多々有ります。また、山本式姓名判断では一部漢字に当社独自の画数を適用している場合もあります。
 なお、数を意味する漢字(一から十)は画数によらず、呼数を適用します。また、佐々木、野々村の「々」は同一文字の繰り返しとして画数をとります。より正確な鑑定の為には、漢字については漢和辞典(角川書店の「新字源」を推奨)で事前に調べられる事をお薦め致します。

素敵なBGMをどうぞ(音がでます)

 

特殊な部首画数

部首名

意味と画数の数え方

例と姓名学での画数

「さんずい」

の意で4画

「江」は7画になります。
但し、「酒」は「さんずい」にあらず「とり(酉)」の字源で10画となります 。

「りっしんべん」

の意で4画

「悦」は11画になります。

「てへん」

の意で4画

「打」は6画になります。

「けものへん」

の意で4画

「猛」は12画になります。
但し、「猪」は「いのこへん」の字源で16画となります。

「しめすへん」

の意で5画

「福」は14画になります。

「ころもへん」

の意で6画

「裕」は13画になります。

「たまへん」

の意で5画

「理」は12画になります。

「にくづき」

の意があるものだけ6画

「育」は10画、「脇」は12画、「肝」は9画になります。
但し、「つきへん」と誤解されやすいので注意してください。
「勝」「服」 「有」は画数の変化しません。

「こざとへん」

の意で8画

「陽」「隆」は17画になります。

「おおざとへん」

の意で7画

「郎」は14画、「部」は15画になります。

「しんにゅう」

 の字源により7画

「辻」は9画になります。
但し、「樋」は「きへん」で15画です。

「くさかんむり」

 の字源により6画

「藤」は21画になります。
但し、「敬」は「ぼくつくり」で旧字体を適用して13画です。

「がつへん」

 字源により5画

「死」は7画、「残」「殊」「殉」は11画、「殖」は13画

「あみがしら」

 字源により6画

「罪」「署」「置」は14画

「おいかんむり」

 字源により6画

「老」は6画、「者」は10画

鑑定画面への入力に関して

 山本式姓名判断の入力は、全て新漢字(現在、学校などで習っている漢字)をお使い下さい。旧漢字や俗字などで入力されるとエラーになる可能性があります。
 特に、WindowsIMEをお使いの方で、第3水準漢字(漢字SJISコード;FA50からFC4Bまで)は俗字(正しい漢字ではなく間違った漢字)ですので、ご注意下さい。
 山本式姓名判断 のルーツは熊崎健翁の姓名判断であり、この姓名判断ができた時代の旧漢字を基に、漢字の意味成り立ち(=字源)に遡って画数算出をしております。
 入力される漢字については、新漢字・旧漢字・異字体(俗字など)にかかわらず同一漢字は全て同じ画数扱いとなっております。従って、入力の際には新字体で入力されても問題はございません。
 (ごく稀に、新字体に対して旧字体が複数存在するものがあります。この場合は旧字体でご入力下さい。「わたなべ」さん、「さいとう」さん等は注意してください。)

平成16年9月末からの追加人名漢字について

 法務省から発表されています追加488文字に関して、当社で中身を分析させていただきました結果、約半分はその意味合いからお名前として不適切と思われるもので、旧字や異字体(俗字など)なども多数含まれています。
 山本式姓名判断での鑑定用データベースでは一部のコンピュータから入力不可能な旧字を除き、その殆どを反映しておりますが、命名ご依頼にてお渡しする漢字一覧表には「お名前に相応しい」と思われる238文字を追加させて頂きました。(具体例には追加漢字を使ったお名前は含まれません)

平成22年11月末からの追加常用漢字について

 内閣告示されました追加常用漢字に関して、当社で中身を分析させて頂きました結果、約66%にあたる130字は既に人名用漢字として指定されているものでした。残りの漢字に関しては、人体の部位を現わすものや余り良い意味を持たないものが殆どで、名付けに使用するのは不適切であると考えます。
 従って、命名ご依頼にてお渡しする漢字一覧表には新しい漢字を追加をすることを控えさせて頂きました。悪しからずご了承くださいませ。

お聞きの曲「mahlesqu」については、こちらをご覧下さい。

このページを見てのご意見やご感想をお聞かせ下さい。 
リンクは歓迎しますが、必ずTOPページへお願いします。
このコンテンツの商用利用ならびに無断転載はお断り致します。
このページの内容は昭和56年出版の「姓名の神秘」で著作権を設定しており、無断利用はできません。
CopyRight. K.Ymamamoto.